第1回 大工塾開催リポート!!

第1回 大工塾開催リポート!!
機械の進化とともに便利になった大工道具。
昔から伝わる技術を今に継承することをモットーにワークショップをしました。
私たちも初めての試みなのでドキドキでしたが、賛同してくださるみなさんが参加してくださり大変賑わいました。
今回の内容は、墨差し作り。
今で言うと鉛筆にあたる大工道具ですね。
材料は竹を使います。
まず、やわらかい2年物の竹で練習し、150年くらい前の竹で再度作ります。(150年‼️驚)
作業は、普段バリバリのプロの大工さんなので手際よく進みました。
みなさんさすがの出来でした。
家は少人数の大工さんでも造れます。
でも、#棟上げ のように少人数ではできない工程があります。
そんな時に大工さん同士で支え合える顔の見えるお付き合いが、こうやってワークショップをやることでネットワークが広がるとうれしく思います。
最後に!参加してくださったみなさま、日曜日にも関わらず快く送り出してくれた。
ご家族のみなさま、本当にありがとうございました。